児童生徒の主体的な活動取組一覧
平成26年度
津山市立院庄小学校 | @あいさつ運動、A縦割り班の活用、Bチーム院庄として |
瀬戸内市立国府小学校 | @スローガンづくり、Aめあてづくりと振り返り、B主体的な活動の場の設定 C評価アンケート、D次に繋がる振り返り |
高梁市立高梁中学校 | @生徒会活動の活性化 |
赤磐市立高陽中学校 | @生徒の自主的な活動の支援 |
里庄町立里庄中学校区 | @人権教育、道徳教育、特別支援教育の推進 A家庭、地域との連携、ふるさと里庄町への郷土愛を育てる取組、B特色ある教育活動の展開 |
平成27年度
岡山市立三勲小学校 | @ESDカレンダー、AESD単元展開表、BESDリーフレット |
津山市立鶴山小学校 | @上級生のモデルづくり |
瀬戸内市立行幸小学校 | @学年目標の共有(Beingの手法で)、A長期宿泊体験 B学年目標の達成度の共有(Being) |
赤磐市立山陽小学校 | @児童会の育成と話し合い活動の充実、人間関係づくりの充実 |
久米南町立弓削小学校 | @児童のキャリア発達の促進 |
岡山市立操南中学校 | @生徒会の活性化等 |
津山市立津山東中学校 | @無言入場の呼びかけ、Aあいさつ運動、Bスマホルールづくり、C各種コンテスト |
新見市立新見第一中学校 | @生徒会によるあいさつ運動やボランティア活動の活性化 |
赤磐市立磐梨中学校 | @制服、体操服の見直し検討委員会への参加 |
和気町立和気中学校 | @「和気中日本一のための3か条」の具現化の推進、AハピスマB整美レンジャー、 C歌うんジャー、D学校行事の充実と創意工夫E専門委員会活動の充実と活性化 F心理検査を活用した学級経営、G集団づくりの推進 |
岡山市立御南中学校区 | @生活の3本柱の定着(御南小) |
備前市立伊里中学校区 | @児童の主体的な活動の引き出し(伊里小) |
平成28年度
倉敷市立粒江小学校 | @児童が立ち上げた「自主勉パワーアップ週間」 |
津山市立中道中学校 | @生徒会活動の活性化、A学校行事による取組 |
岡山市立吉備中学校区 | @児童の主体的な活動への支援(陵南小) |
岡山市立灘崎中学校区 | @メディアとの関わり方(七区小) |
津山市立加茂中学校区 | @夏季合同研修会(加茂小) |
玉野市立玉中学校区 | @生徒会が主体となった取組 |
浅口市立寄島中学校区 | @チャレンジボランティア(CV)の実施、APBISの実践、B品格教育の実践 |